バルセロナ旅行中に「せっかくスペインにいるからフラメンコが見たい」と思う人は、タブラオ「コルドベス」に行くべし! バルセロナの「コルドベス」は、アーティストたちの中でも一目置かれているタブラオでおすすめです。若手の踊り手たちに聞くと、憧れのタブラオとして名前があがります。 ショーチャージがお高めだけど、バルセロナでフラメンコを見るならタブラオ「コルドベス」へ。 バルセロナのタブラオ「コルドベス」について予約方法などご紹介します。 バルセロナのタブラオフラメンコなら「コルドベス」 フラメンコはアンダルシアと ...
【2020年版】フリヒリアナへの行き方 -唯一の手段ネルハからバスと時刻表
フリヒリアナはスペイン人が選ぶ「スペインで一番美しい村」になったことがある、本当に美しい絵葉書のような村です。 写真を撮るのが好きな人や、かわいくカラフルな景観が好きな人はフリヒリアナを観光するとかなり興奮するはずです! フリヒリアナは山の中に佇む田舎の村なので、レンタカーやツアーを利用しない場合の唯一のアクセス手段はネルハからバスです。 マラガやグラナダなど比較的フリヒリアナから近い都市でも、行き方は同様でネルハからバスを利用するしかありません。 スペインのフリヒリアナへの行き方と、2020年1月時点の ...
ローマ橋とカラオーラの塔は、コルドバのメスキータの奥にある観光名所。 カラオーラの塔を登ったら、上からローマ橋を見ることができました。 正直そこまで期待していなかったけど、意外と良かったです。 コルドバのメスキータとアルカサルの観光の間に、ローマ橋とカラオーラの塔を入れるとちょうど良いはず。ローマ橋とカラオーラの塔をご紹介します。 地球の歩き方 A20 スペイン 2019-2020 【分冊】 3 アンダルシア スペイン分冊版 created by Rinker Kindle Amazon 楽天市 ...
ヘレスで「ティオぺぺ」のボデガ見学!シェリー酒の熟成方法はおもしろい
ヘレス・デ・ラ・フロンテーラと言えば馬術とフラメンコとシェリー酒の町! 「ティオぺぺ」ブランドで有名なゴンサレス・ビアス社のシェリー酒ボデガ見学に行ってきました。実は3度目。 見学ツアーではシェリー酒を2種類飲んで、若干酔っ払って帰って来た私です。 3度目の訪問で残念だったのはカットされた見学箇所があることと、見学ツアーの値段が値上がりしていたこと。涙。 それでは、ヘレスのシェリー酒ボデガの見学スタート! ティオぺぺのボデガへゴー! ヘレスでシェリー酒のボデガを見学するにあたり、ゴンサレス・ビアス社のボデ ...
スペインの桜を見に行く弾丸お花見ツアー!セビリアからヘルテの谷へ
スペインの桜を見に行ってきました! 日本で暮らしているとこの時期は自然と桜が目に入ってきますが、セビリアの街には桜を鑑賞できる場所がありません。ので、セビリアよりだいぶ北のエストレマドゥーラ州カセレス県に足を伸ばしました。 スペインの桜は日本の桜とは形も色も違ったけど、美しくかわいかったです。 スペインでお花見ができるなんて思ってなかったので、とても良い思い出になりました。 セビリアからヘルテの谷へ桜を見に行った弾丸お花見ツアーをご紹介します。 エストレマドゥーラは遠いけどがんばってセビリアから夜行バスを ...
セビリアのWiFi無料カフェとバル7店!実際使ってみたおすすめ順で紹介
セビリア観光や留学生活をしていて、WiFiが必要になることもあると思います。観光の合間に急に仕事しなければいけなくなったとか、ステイ先のWiFiが調子悪いとか...。 そんな時に我らを助けてくれる、無料でWiFiが使えるセビリアのカフェ&バル。 住んでいる家にネット環境がない時期に、私もカフェやバルのWiFiにお世話になってました! トスターダと呼ばれるアンダルシアの朝食を楽しんだり、観光の合間に休憩に入るのにもおすすめ。ケーキや朝食、食べてきました。えへへ。 というわけで、WiFiがほしい時に使えるセビ ...
オンダリビアのレストランで世界一のスープを食す...素朴な味わいでおいしい!【北スペイン旅行記】
オンダリビアに行きたいと思っていたもう一つの目的がありました。 それは、“世界一の魚のスープ”と称された魚介のスープを食べること。 オンダリビアには、ANAの機内誌「翼の王国」で “世界一の魚のスープ” と紹介されたスープがあるそうなのです。 元スープストックバイター。スープ好きな私としてはこれは見逃せない! というわけで、オンダリビアのレストランで “世界一のスープ” と称された魚介スープを食べてきましたの巻。 “世界一のスープ” がいただけるオンダリビアのレストラン ANAの機内誌「翼の王国」で “世 ...